エンジンオイル「5w30」と「5w40」の違いとは?物の違いを解説

「5w30」と「5w40」の違いとは? 色々な商品

この記事では、エンジンオイルの「5w30」「5w40」の違いを分かりやすく説明していきます。

「5w30」とは?

5w30は、車やバイクのエンジンを動かす際に重要な役割を担っているエンジンオイルの、粘度を表す言葉です。

wはwinterの略語であり、最初の5は低温時の粘度を表し、この数字が高い程、寒さに強いオイルとなっています。

そして最後の30は、高温時の粘度を示す数字であり、これが高い程に暑さに強いと言えるのです。

「5w40」とは?

5w40は、車やバイクに用いられる潤滑油であるエンジンオイルの粘度を表現する言葉となっています。

より具体的には5w40は、低温時の粘度が5で、高温時の粘度が40のエンジンオイルを示す言葉として利用されているのです。

要するに5w40は、比較的暑さに強いオイルであるため、高温時にも高い粘度を保ってエンジンを保護してくれるエンジンオイルであると言えます。

「5w30」と「5w40」の違い

「5w30」「5w40」の違いを、分かりやすく解説します。

5w30と5w40の文字表記を並べて比較してみると、3と4の数字の違いがある事に直ぐに気付けるものです。

所が後の文字も数字も同じであるばかりか、どちらもバイクや車に使用しているエンジンオイルの粘度を表現する言葉となっています。

どちらも同じくエンジンオイルを表す言葉ですが、粘度に違いが見られるのです。

5w30は5w40と比べた場合、低温時の粘度は同じですが、高温時の粘度は低い数字となっているため、燃料効率は高くなるものの、過酷な環境下でエンジンを保護する能力は、高温時の粘度が高い5w40の方が優れています。

まとめ

2つの言葉は使用している文字や数字はかなり似ている上に、どちらも車やバイクに使用するエンジンオイルの粘度を指し示す言葉です。

ただし同じエンジンオイルでも、比較すると特徴に相違点があります。

ちなみに5w30は、高温時の粘度が低いため燃料効率が上がるものの、過酷な状況下では高温時の粘度が高い5w40の方が、エンジン保護能力が優れているのです。

タイトルとURLをコピーしました