この記事では、「重曹」と「ベーキングパウダー」の違いを分かりやすく説明していきます。
「重曹」とは?
「重曹」の正式名称は「炭酸水素ナトリウム」です。
別名、「重炭酸ソーダ」と呼ばれることもあり、「ソーダ」を漢字で表した場合「曹達」になることから、この言葉を略して「重曹」と言われています。
「重曹」の特徴は発泡や膨張作用ですが、これら以外にも消臭作用や吸湿作用、研磨作用などがあるため、様々な場所で用いられています。
お菓子作りの時には食用の「重曹」を使用し掃除の際には掃除用の「重曹」。
また、研磨を必要とする際には工業用の「重曹」が用いられています。
様々な「重曹」が販売されており、特に口に直接入れることになるお菓子作りなどに「重曹」を使用する際には、必ず食用の「重曹」を選ぶ必要があります。
「ベーキングパウダー」とは?
「ベーキングパウダー」の主成分は「重曹」です。
「重曹」をお菓子作りに最適なふくらし粉にしたものが「ベーキングパウダー」となります。
「ベーキングパウダー」には、「重曹」以外にクエン酸やコーンスターチなどが加えられており、水や牛乳を加えるだけで生地を膨らませることが可能です。
ケーキ作りなどには欠かすことができない材料のひとつが「ベーキングパウダー」となります。
「重曹」と「ベーキングパウダー」の違い
「重曹」と「ベーキングパウダー」の違いを、分かりやすく解説します。
「重曹」は、食用、掃除用、工業用とあり、様々な場所で膨張作用や消臭作用、研磨作用などの効果を得るため用いられるものになります。
一方、「ベーキングパウダー」は、「重曹」にクエン酸やコーンスターチなどを加えお菓子作りに最適な粉になります。
そして、それぞれには異なった特徴があり、「ベーキングパウダー」は水分だけで膨張する特徴があるのに対し「重曹」は加熱しなければ膨張することないといった違いがあります。
まとめ
「重曹」と「ベーキングパウダー」には以上のような違いがあります。